教室お知らせ
第3回発表会を終えて
当日午前中の伴奏付きでのリハーサルから午後の本番まで、長い一日となりましたが生徒さんが全員の演奏を聴き合い「弾くこと・聴くこと」どちらも大切だと感じてもらえた良い機会となりました。
発表会を終えてまた頑張ろう!というモチベーションづくりに繋げられるよう、本番後には私から演奏を聴いて感じたことをお手紙にしてお渡ししています。また来年皆さんの演奏を聴くのが楽しみです。
今年は発表会とは別に夏から秋にかけて、レッスン室での「弾き合い会」を計画中です。
演奏する機会を楽しみながら、どんどん上達していってもらえたら嬉しいです。
今年の講師演奏は、同じくヴァイオリニストの夫とふたりでハイフェッツ編曲のパッサカリアを演奏いたしました。
第1回発表会終演いたしました
2023年3月12日(日)松本市音楽文化ホール・小ホールにて
山田詩織ヴァイオリン教室、佐藤音楽教室の合同発表会を開催しました。
私の教室からは、3歳から大人の方まで、20名ほどの生徒さんが出演いたしました。
発表会が初めての方もそうでない方も様々でしたが、普段のレッスンや練習の成果をお互いに聴き合い、
弾くことだけでなく"聴く"お勉強の大切さも感じてもらえる良い機会となりました。
ヴァイオリンの生徒さんの伴奏は、佐藤音楽教室を主宰されている佐藤茜先生にお願いしました。
本番での演奏はもちろんのこと、発表会に向けての事前の合わせ練習や、伴奏付きのレッスン、当日のリハーサルと生徒さんひとりひとりに丁寧に合わせてくださり、
生徒さんは素晴らしいピアノと一緒に演奏する喜びも感じられたようです。
次回発表会は、2024年3月9日(土)松本市音楽文化ホール・小ホールです。
佐藤茜先生との講師演奏は、
パガニーニ:カンタービレ
クライスラー:中国の太鼓
を演奏いたしました。